Vol.97 今年のやり残し

令和5年も2週間余り。そろそろ大掃除に取り掛かる人もおられるのでは。「普段から掃除してますよ。」と言いながらもやっぱり気合いの入り方が違う。ではこの大掃除とはいったい何者なのでしょう(笑)

 

大掃除。実はお正月の神様である歳神様(としがみさま)をお迎えするための神事だそうです。

歳神様は新年に幸福を持ってきてくれる神様なので、失礼がないように家の中を綺麗にして清める必要があります。

 

なんと平安時代から大掃除は行われており、12月に1年たまった煤や埃を取り払う行事の「煤払い」が現在の大掃除の起源ではと言われています。

 

大掃除を行う日などはあるのでしょうか?江戸時代には12月13日が煤払いと定められていたそうです。12月13日は「はじめの日」と言われ縁起が良いのためです。12月13日から28日の間が理想のようです。

 

29日、31日は大掃除を避ける日です。29は9がつくことから「苦」を連想してしまう。31日は神様が「えっ、急にやった感ありありじゃん」と印象が悪いので避けたいです(笑)

 

と、大掃除、年賀状作成、クリスマス等々一年の締めくくりに向かっていますが、大事なことを忘れていませんか?今年たてた目標の検証です。

学校や家庭でも年始は書初めしたり新年の抱負を述べますが、その抱負がどうだったのかの検証をする学校、家庭は少ないように感じます。これを機会に今年の目標を思い出してみてはどうでしょう。

まだ2週間!やり残しのないよう、家も心も綺麗さっぱりして歳神様をお迎えしましょう。

 

今回も読んでくださりありがとうございました。